本文
旭市CCDプロジェクト推進チームが、あさひスポーツフェスティバル2025で「走り方・ウォーキング教室」を実施します。
子どもも大人もゲーム形式で楽しみながら、走り方や歩き方を学べます。
楽しく走りたい!楽しく歩きたい!子どもから大人まで全員集合!
トップアスリートと専門家がスタジアムで待つ!
どなたでも大歓迎です!ぜひご参加ください!
期日:令和7年10月19日(日曜日)
時間:走り方教室 午前10時~正午(受付:午前9時30分~)
ウォーキング教室 午後1時30分~午後3時(受付:午後1時~)
定員:各教室100人 ※申込先着順
会場:旭市しおさいスタジアム(横根1390-8)
※雨天時は旭市飯岡体育館(前日までにホームページでお知らせします)
参加費:無料
対象者:市内在住・在勤・在学の人
※子どもから大人まで、どなたでも参加できます(当日参加も可)
※未就学児も保護者同伴で参加できます
申し込み方法:こちらの専用フォーム<外部リンク>から申し込んでください
(申込用二次元コード)
申込期限:令和7年9月26日(金曜日)
〈ウォーキング教室講師〉
モデレート株式会社 代表取締役 坂田太 先生
順天堂大学出身の体育学士であり、スポーツ医学の専門家としてリハビリ病院に約22年間勤務。
モデレート株式会社設立後は、歩きコンサルタントとして健康サポートや運動・ウォーキング指導等を行っています。
2023年3月に開催したCCDプロジェクトイベント「市長と歩こう」や、あさひスポーツフェスティバル2024「ウォーキング教室」でも講師を務めていただきました。
〈走り方教室講師〉
順天堂大学出身 中学・高校保健体育科教諭 濱野健 先生
順天堂大学出身で実業団所属後、大学監督や実業団コーチを経て、現在は中学・高校保健体育科教諭として子ども達を指導しています。
順天堂大学在学中は箱根駅伝に4年連続出場し97年箱根駅伝9区区間賞(区間新記録)、大学卒業後は実業団でニューイヤー駅伝に13年連続出場、01年東アジア選手権10000m2位、01年世界ハーフマラソン17位、02年びわ湖マラソン5位など、数々の成績を残されています。
動きやすい服装、飲み物、タオル
※雨天時は室内用シューズ