子育て中の方の育児相談(面談・電話)や子育て関連の各種行事を開催し、地域の親子の交流するきっかけ作りをしています。また、利用者支援事業として、就学前の教育・保育施設への入園相談や各種教育・保育サービスのコーディネートも行っています。
新しい生活様式に沿うように利用の調整をさせていただいています。
旭市内に住んでいる保育所(園)や幼稚園に在籍していない3歳以下のお子さんとその保護者が対象となります。イベントによる混雑や人数制限のお願いを避けるため、行事の見直しも行っています。ご理解、ご協力をお願いします。
イベントの予定は、毎月発行のハニカム通信をご覧ください
旭市二の1920番地
旭市役所南分館2階(市役所本庁舎前道路を挟んで南側の建物)
子育てに関する相談を行っています。
〈開館日〉 月〜土(第5土曜日・年末年始・祝日を除く)
〈時間〉 午前8時30分〜午後5時
就学前の教育・保育施設(保育所・幼稚園・認定こども園)への入園相談や情報提供、各種地域子ども・子育てサービス(一時預かり、病児保育、延長保育など)について、保護者がサービスを十分理解して活用できるようコーディネートを行っています。
次の保育所では毎月木曜日に園庭開放を行っています。保育所や幼稚園に通っていない子どもと保護者の皆さん、保育所で砂遊びをしたり、ブランコで遊んだりしませんか。保育所の友達と一緒に参加できる行事などもあります。
実施日:下表のとおり
時間:午前9時30分〜11時
実施保育所 | 実施日 | 電話番号 |
---|---|---|
ゆたか保育所 | 第1木曜日 | 0479-62-2580 |
日の出保育所 | 第3木曜日 | 0479-62-0704 |
とみうら保育所 | 第2木曜日 | 0479-62-2600 |
共和保育所 | 第3木曜日 | 0479-62-0615 |
池の端保育所 | 第4木曜日 | 0479-62-3456 |
中央第一保育所 | 第1木曜日 | 0479-62-2378 |
中央第二保育所 | 第2木曜日 | 0479-63-6051 |
中央第三保育所 | 第3木曜日 | 0479-63-7700 |
干潟保育所 | 第2木曜日 | 0479-62-0397 |
海上保育所 | 第4木曜日 | 0479-55-3070 |
いいおか保育所 | 第4木曜日 | 0479-57-3242 |
まんざい保育所 | 第2木曜日 | 0479-68-2510 |
古城保育所 | 第1木曜日 | 0479-68-2206 |
市内に住んでいる3歳以下の子どもと、その保護者がつどい、一緒に遊んだり情報を交換する場所です。子育てについて一緒に考える「子育てコーディネーター」が常駐しています。入場は無料です。
〈開館日〉 月〜土(第5土曜日・年末年始・祝日を除く)
〈時間〉 午前10時〜午後4時
入室の際は、受付で利用簿に記入してください。また、お帰りの際も退室時間を記入してください。
正午から午後1時30分まではランチタイムです。お弁当などを食べることができます。
広いスペースで自由に遊べます。
おみせやさんごっこやお料理、お母さんみたいでしょ?
赤ちゃん集まれ!
乳幼児のための絵本を用意してあります。
仕切られたスペースで落ち着いて授乳ができます。ソファーとベビーベッド、おむつ交換台があります。
電子レンジ、60℃保温の電気ポットを用意してあります。
子ども用の補助便座を用意してありますので、お子さんも安心して利用できます。
子育てアドバイザーが相談に乗ります。
子育て関連の本を用意してあります。貸し出しも行っています。